FA・ロボット業界の片隅から

FA業界の片隅のフリーランス機械設計者のブログ。 産業用ロボットウォッチが趣味です。

Mujinのビジネスモデルについて

2023国際ロボット展を見学して、一番印象に残ったMujinについてまとめました。 全体の感想は別でまとめたいと思います。 Mujinとは Mujinの製品はコントローラ 守備領域をどんどん広げている Mujinのハード開発は限定的 ロボットメーカの商売あがったりの可…

ルールは作ったら守る、守れないなら作らない

職場のルール、特に安全に関するルールの話です。 リスクアセスメント・リスク低減に関連する話として紹介いたします。 リスクアセスメントの最後はルール作り とある職場での事例(仮想) 労災対策でルール追加 新人が来たら そんなこんなでグダグダに ルー…

ロボット業界のOEM・提携の事例紹介

自動車好きな方であれば、この車種はこのメーカのOEMなどと聞いたことがあるかと思いますが、ロボット業界でのOEMはあるのか?どんな形態か?について解説していきます。 OEMとは メリットデメリット 提供側(A社)のメリット 提供側(A社)のデメリット 販…

ロボットの設置(据え付け)形態について

垂直多関節ロボットの設置形態について紹介します。 はじめに 床置き設置(Floor mount) 天吊り設置(Ceiling mount) 壁掛け設置(Wall mount) 傾斜設置(Angled mount) 棚置き(Shelf mount) まとめ はじめに 産業用ロボットは地面に設置して使うだけ…

【小ネタ】協働運転要件の「動力と力の制限」~動力と力は違うのか~

本記事はちょっとマニアックな小ネタです。 人とロボットが協働運転する際の要件事項のうちの「動力と力の制限」についてです。 「動力」と「力」という言葉が使い分けられている カギは2006年版にあり まとめのようなもの 「動力」と「力」という言葉が使い…

ロボットアームで使われる機械要素部品について

産業用ロボットのロボットアームを構成する機械要素についてまとめていきます。 本記事ではさらっと列挙していますので、より詳しくはリンク先記事や各メーカHPなどをご覧ください。 (イラスト)ロボット(6軸)|FA計画.comから画像使用 原動機 サーボモー…

ISO12100に沿ったリスクアセスメント・リスク低減の流れ

機械安全についての記事をいくつか書いていますが、リスクアセスメント等についてまとめていなかったので、説明していきたいと思います。 すでにいろいろな会社ホームページ・ブログなどで解説がありますので、いまさらという気もしますが、個人的な意見や注…

「リスク」と「安全」について

協働ロボットを扱う場合も含めた機械安全について話をする際、安全やリスクという言葉がたびたび出てくるので、一度まとめておきます。 (この記事は短いです:860文字程度) 「リスク」とは 「安全」とは 「リスク」とは ISO12100での定義を引用します。 リ…